漢方正見堂 漢方製剤
煎じ薬・散薬(粉薬)
※漢方はどうして効くの?
漢方薬とは、漢方理論に基づき数種類から20数種の生薬(合成医薬品ではなく、天然の薬草など)を組み合わせた漢方方剤のことです。これに対し、同じ生薬を扱う民間薬やハーブとよばれるものは、主に1種類(例えば、どくだみ、くず、カモミールなど)が、経験的に民間で用いられてきたもので、特に理論はありません。
漢方薬は、生薬の効果をより高め、副作用を除くために、作用機序が違う (薬の効果は同じでも作用が異なる) 生薬を組み合わせたり、正反対の作用を持つ生薬を組み入れたりして、薬全体の調和が図られています。病人の状態と方剤を照らし合わせ、その人にぴったり合ったものを選ぶことができるのが漢方薬です。
主な取り扱い 漢方製剤
剤盛堂薬品: | ホノビエン・ホノピレチン・ヒューゲン・気上錠・エスマーゲン・ジョッキ・ハニドール・パナパール他 |
---|---|
栃本天海堂: | ケイ玉膏・牛黄清心丸、他 |
ウチダ和漢薬: | カイキョー・生薬製剤二号方・脂肪過多症・麻子仁丸・駆瘀血丸、他 |
八目製薬: | 八つ目うなぎキモの油・海馬補腎丸・至宝三鞭丸・杞菊妙見丸・牛車腎気丸・天王補心丸・清肺治喘丸・中国感冒丸、他 |
小太郎製薬: | 独活寄生丸、他 |
松浦製薬: | 耳鳴丸・快鼻膏、他 |
犬伏製薬: | 敬震丹・敬震S・活寿、他 |
一元製薬、ムサシノ製薬、タキザワ漢方廠、その他各社製品取り扱い。
健康食品 お茶類
SOD、SOD胡麻、循環元、蓬莱精、霊芝粒、百越パワー、若蘇源(糖尿病)、シュワーベ・ギンコ(イチョウ葉エキス)、EPA、黒米、鮫軟骨、スクアマリン、大麦若葉、プロポリス、スパーライフ、カイチョウサン、他。
清目茶、杜仲茶、はと麦茶、霊芝茶、養心茶、金銭草茶(胆石、腎石)、薄荷茶、紫蘇茶、甜茶。
化粧品 健康グッズ
パプラールクリーム、パプラールローション、パプラールウオッシュ、パプラールソープ、健潤水、フタアミンクリーム、フタアミンローション。
せんねん灸太陽、柔、カマヤミニ、ヒバ油、ヒバ石けん、ヒバシャンプー、絹の雫(入浴剤)、絹靴下(5本指)、他。
玉石(パワーストーン)
水晶、瑪瑙、翡翠、ルビー、サファイヤ、真珠、その他。